投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

戦場で磨き上げられた緊迫感が伝わるようなディティールだ。

 優れた視認性を誇る腕時計5本を紹介する。フィールドウォッチやパイロットウォッチ、ダイバーズウォッチなど、極限の状態で活動するプロフェッショナルたちに愛され、進化を遂げてきた名作には、視認性の高さという共通点がある。シンプルなデザインを好むユーザーから老眼の進んだ時計オタクまで、幅広くおすすめできるモデルを取り上げている。 時計としての性能をシンプルに突き詰めたプロフェッショナルウォッチ  腕時計の本質が時刻を確認するための道具だとすれば、視認性はその良し悪しを判断するための最も大きな要素のひとつだと言えるだろう。特に、一瞬の油断が命取りとなる戦場や、高速で飛行する航空機の操縦中においては、手元に目をやる時間が少なく済むことが望ましい。また、登山や極地探査、海中にあっては、十分な酸素を得られずに頭がぼんやりすることも起こりうる。極限の状態では、いかに短い時間で容易に時刻を確認できるかが重要なのである。  これらのシーンは、現代の多くの人にとって日常ではないだろう。しかし、プロフェッショナルたちに愛用され、研ぎあげられたフィールドウォッチやパイロットウォッチ、ダイバーズウォッチなどには、日常生活の中でも十分に活躍する視認性が備わっている。  今回紹介するのは、そんなルーツを持つ優れた視認性を誇る腕時計たちだ。時計としての性能をシンプルに突き詰めたこれらのモデルは、幅広いシーンで着用しやすく、また老眼が進んだ時計オタクの良き相棒にもなってくれるはずだ。 海中での視認性を確保すべく、大型のダイアルにアラビア数字とバーを組み合わせたインデックスを配した「ルミノール マリーナ」。サンドイッチ構造によって、インデックスが暗所で強く光る。自動巻き(Cal.P.980)。23石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約72時間。SSケース(直径44mm、厚さ14.6mm)。50気圧防水。132万円(税込み)。(問)オフィチーネ パネライTel.0120-18-7110  かつての“デカ厚”ブームを牽引したパネライ。しかし、トレンドが小径ケースに回帰しつつある昨今においても、その人気に陰りは見られない。恐らく、その大きさが一過性の流行を追ったものではなく、ほの暗い海に潜むイタリア海軍のダイバーを支えたという正統な歴史的意義があるからだろう。  径44mmのクッション型ケースを採...

しかし本格化したのは9RA系の完成した2020年以降ですね」。

 理論上は、年差の精度を狙える9RA系だったが、グランドセイコーはあくまで月差±10秒という打ち出しに留めた。理由は年差を実現する9RB2を開発していたため。温度補正機能を加えたICと水晶振動子(クォーツ)を真空のパッケージに収めるのは9RA系に同じ。しかし水晶の製造方法を変えて品質を安定させ、さらに9Fクォーツに同じく長期間のエージングを加えることで、水晶の経年変化を緩やかにしたのである。そして選抜を経たもののみが製品に使われる。  9RB系はもちろん、9RA系などグランドセイコー用のスプリングドライブを開発してきたのが、セイコーエプソンの平谷栄一氏だ。「9Fクォーツは電圧が高いのでICに温度補正機能を加えられたのです。しかし、スプリングドライブの電圧と電流は9Fクォーツの6分の1。9RA系への搭載は大変でした」。加えて平谷氏はICと別々に配されていた水晶振動子を真空のパッケージでひとつにまとめ、補正情報を伝わりやすくした。 1999年以降、グランドセイコーのスプリングドライブを開発してきたのがセイコーエプソンの平谷栄一氏だ。20年以上に及ぶ彼の経験が、年差±20秒という異次元のムーブメントを生み出した。「高精度のスプリングドライブを作るという計画は2017年にはあったのです。しかし本格化したのは9RA系の完成した2020年以降ですね」。  ここからが9RB2の新しさだ。確実に年差を狙うため、技術陣はさらなる改良を加えた。そのひとつが、水晶振動子の製造方法だ。「今までの製造方法では水晶振動子の内部にわずかに応力が残るのです。その歪みが徐々に解放されると、水晶振動子の振動数が変わり、狂いの原因になってしまう」(平谷氏)。より狂いにくい心臓を得るため、切削方法含め製造方法全体の改良を行った。 スプリングドライブの心臓部であるトライシンクロレギュレーターと、その動力源である主ゼンマイ、そして増速輪列。グランドセイコーはこの唯一無二のエンジンを磨き上げることで、 ROLEXコピー機械式時計 の強いトルクと年差クォーツの高精度を両立させることに成功した。極めて大きな香箱を採用することで、シングルバレルにもかかわらず約72時間という長いパワーリザーブを実現。  ここまで手を打っても、遅れと進みが生じる可能性は残る。そこで平谷氏率いる技術陣は、機械式時計に同じく、遅れと...